WHAT’S NEW |
|
|
|
(過去のWHAT’S NEW) |
|
高木凜々子 ヴァイオリン・リサイタル With 五十嵐薫子(ピアノ)
|
小林研一郎 指揮 ハンガリー国立フィルハーモニー管弦楽団
|
ウクライナ国立歌劇場「カルメン」(旧キエフ・オペラ)
|
ウィーン・ヨハン・シュトラウス管弦楽団
|
大和証券グループ presents BBC Proms JAPAN 2022
|
サー・サイモン・ラトル指揮 ロンドン交響楽団 日本ツアー2022
|
篠原悠那 ヴァイオリン・リサイタル
|
チョ・ソンジン ピアノ・リサイタル
|
イル・ヴォーロ ジャパン・ツアー2022
|
田部京子ピアノ・リサイタル シューベルト・プラス 第9回 |
寺田悦子 ピアノ・リサイタル
|
デビュー35周年記念 ベートーヴェン チェロ・ソナタ全曲演奏会 長谷川陽子 チェロ・リサイタル |
大阪フィルハーモニー交響楽団 第54回東京定期演奏会 |
第18回ショパン国際ピアノ・コンクール2021 入賞者ガラ・コンサート
|
テオドール・クルレンツィス指揮 ムジカエテルナ 日本ツアー2022<公演中止> |
クリスチャン・ツィメルマン ピアノ・リサイタル
|
《二期会創立70周年記念公演》ベルリン・コーミッシェ・オーパーとの提携公演 東京二期会オペラ劇場〈二期会名作オペラ祭〉 こうもり オペレッタ(喜歌劇)全3幕
|
團伊玖磨 歌劇『夕鶴』(新演出)
|
《小林研一郎 入魂のチャイコフスキー》 かつしかシンフォニーヒルズ リニューアル記念 小林研一郎×服部百音×読響
|
プラハ・フィルハーモニア管弦楽団 |
東京二期会オペラ劇場「ファルスタッフ」 オペラ全3幕
|
NHK交響楽団 第115回 オーチャード定期 |
東京交響楽団&サントリーホール「こども定期演奏会」 2021年シーズン「オーケストラ・タイムマシーンU(西洋音楽史)」【20周年ガラ】?第77回 |
小林研一郎80歳(傘寿)記念&チャイコフスキー生誕180周年記念 チャイコフスキー交響曲 全曲チクルス
|
ファミリーコンサート2021 宮川彬良×新日本フィルハーモニー交響楽団 オケパンX「ショウほど素敵な商売はニャー!!」
[0歳からのパントマイム・オーケストラ] |
フランス国立ラン歌劇場との提携公演 東京二期会オペラ劇場 タンホイザー〈新制作〉 オペラ全3幕 日本語字幕付き原語(ドイツ語)上演 |
横浜みなとみらいホール・ジルヴェスターコンサート 2020 |
徳永二男&仲道郁代 ベートーヴェン ヴァイオリン・ソナタ全曲演奏会 |
庄司紗矢香&ヴィキングル・オラフソン デュオ・リサイタル |
横山幸雄 × ベートーヴェン −ピアノ・ソナタ全32曲連続演奏会− |
松田華音 ピアノ・リサイタル
<公演延期> |
レ・ヴァン・フランセ
<公演中止> |
フランス放送フィルハーモニー管弦楽団 <公演中止> |
マルタ・アルゲリッチ(ピアノ)&ギドン・クレーメル(ヴァイオリン) デュオ・リサイタル
<公演中止> |
フィリップ・ジャルスキー&アンサンブル・アルタセルセ
<公演中止> |
ジャナンドレア・ノセダ指揮 ワシントン・ナショナル交響楽団
<公演中止> |
フィルハーモニア管弦楽団
|
小菅 優ピアノ・リサイタル
|
ラカトシュ・アンサンブルwith 三浦一馬
|
チェコ・フィルハーモニー管弦楽団
|
アレクセイ・ヴォロディン ピアノ・リサイタル
|
ベルギー王立リエージュ・フィルハーモニー管弦楽団 |
チョ・ソンジン ピアノ・リサイタル
|
QUEEN SYMPHONIC −A ROCK & ORCHESTRA EXPERIENCE−
|
イル・デーヴ
|
チェコ・フィル・ストリング・カルテット
|
ムジカエテルナ テオドール・クルレンツィス指揮
|
辻彩奈 J.S.バッハ無伴奏ヴァイオリンソナタ&パルティータ全曲演奏会
|
ウィーン・サロン・オーケストラ・ニューイヤー・コンサート 2019
|
フィルハーモニクス ウィーン=ベルリン
|
ミュンヘン・フィルハーモニー管弦楽団 指揮:ワレリー・ゲルギエフ |
森麻季ソプラノ・リサイタル
|
サカリ・オラモ指揮 ロイヤル・ストックホルム・フィルハーモニー管弦楽団 特別演奏会
|
錦織健 テノール・リサイタル
|
田部京子ピアノリサイタル |
アンドレス・オロスコ=エストラーダ(音楽監督・指揮) フランクフルト放送交響楽団 |
トゥールーズ・キャピトル国立管弦楽団 |
ニューヨーク・フィルハーモニック |
朴葵姫 ギター・リサイタル〜新たなる出会い〜 |
スロヴァキア室内オーケストラ & 錦織健 |
ワルシャワ国立フィルハーモニー管弦楽団 ニューイヤー・コンサート |
長谷川陽子 <デビュー30周年記念>チェロの個展2017 |
イーヴォ・ポゴレリッチ ピアノ・リサイタル |
東京二期会オペラ劇場「二期会名作オペラ祭」 蝶々夫人 |
ビエロフラーヴェク指揮 チェコ・フィルハーモニー管弦楽団 |
ハーゲン・クァルテット シューベルト&ショスタコーヴィチ ツィクルス |
ブリュッセル・フィルハーモニー管弦楽団 東京公演 |
ぱんだウインドオーケストラwithジョナサン・ヘイワード |
ペトル・アルトリヒテル指揮 プラハ交響楽団 |
辻彩奈 ヴァイオリン・リサイタル |
プラシド・ドミンゴ&ルネ・フレミング |
千住真理子&スーク室内オーケストラ |
没後20年 武満徹の映画音楽 |
ザ・フィルハーモニクス |
クリスチャン・リンドバーグ トロンボーンリサイタル |
ユリアンナ・アヴデーエワ・プロジェクト(コンチェルト) |
ゲヴァントハウス弦楽四重奏団&仲道郁代 |
大谷康子 輪島塗りヴァイオリン「天の川」を弾く |
スペイン国立管弦楽団 |
徳永二男 楽壇生活50周年記念演奏会 |
フランス国立リヨン管弦楽団 |
CINEMA MUSIC CONCERT J.ウィリアムズ × S.スピルバーグ |
樫本大進&小菅優&クラウディオ・ボルケス トリオ |
ウェールズ弦楽四重奏団 〜アレクサンダー・ロマノフスキーを迎えて |
四戸世紀(クラリネット)ブラームスの憂愁をめぐって |
聖トーマス教会合唱団&ゲヴァントハウス管弦楽団 J.Sバッハ『マタイ受難曲』 |
新国立劇場オペラ 「魔笛」 |
リッカルド・ムーティ指揮 シカゴ交響楽団 |
山田和樹 指揮 東京混声合唱団 ≪美しい日本の詞(うた)≫ |
サントリーホール ジルヴェスター・コンサート2015〜2016 |
河村尚子withフレンズ 〜いま一番届けたい旋律 |
セルゲイ・カスプロフ ピアノ・リサイタル |
ハンヌ・リントゥ指揮 フィンランド放送交響楽団 |
工藤重典アニヴァーサリー・コンサート 〜 フルートと共に50年 〜 |
メルビッシュ湖上音楽祭 [こうもり] |
ベルリンフィル12人の金管奏者たち |
田部京子ピアノ・リサイタル〜北欧を訪ねて〜 |
ハオチェン・チャン ピアノリサイタル |
森麻季&西村悟 デュオ・リサイタル |
新国立劇場オペラ 運命の力 |
エサ=ペッカ・サロネン指揮 フィルハーモニア管弦楽団 |
アレクサンダー・ガヴリリュク ピアノ・リサイタル |
ウィーン・リング・アンサンブル ニューイヤー・コンサート |
ミューザ川崎シンフォニーホール マーラー:交響曲第8番「千人の交響曲」 |
ヴォーチェ弦楽四重奏団 結成10周年特別演奏会 |
錦織健 テノール・リサイタル 「オペラはモーツァルト」 |
ローマ・サンタ・チェチーリア国立管弦楽団 |
新国立劇場オペラ 「パルジファル」 |
劇団民藝公演 10月 コラボレーション ーR・シュトラウスとS・ツヴァイクー |
横浜ベイ・オーケストラ
第2回定期演奏会 |
NHK音楽祭2014 〜後期ロマン派の壮大な調べ〜 |
西村悟(テノール)&堀内康雄(バリトン) ジョイント・コンサート |
山田和樹指揮 スイス・ロマンド管弦楽団 |
神尾真由子 with フランツ・リスト室内管弦楽団 |
ハンガリー国立フィルハーモニー管弦楽団 |
METライブビューイング2013-14 |
ボストン交響楽団〜15年ぶりに来日を果たす世界の名門〜 |
ラン・ラン ピアノリサイタル |
藤村実穂子リーダーアーベントW |
東京芸術劇場シアターオペラvol.7 J.シュトラウス 喜歌劇「こうもり」全幕 |
すぎやまこういちのドラゴンクエストvsワーグナーのニーベルングの指環〜ふたつの壮大な名曲!そして伝説へ〜 |
都響スペシャル「第九」 |
パリ・オペラ座ライブビューイング2012〜2013 |
パリ管弦楽団 2013年11月来日ツアー |
西本智実&イルミナートフィル |
ルツェルン祝祭管弦楽団 |
マエストロの白熱教室 指揮者・広上淳一の音楽道場 |
ベローナ劇場100周年記念・ヴェルディ生誕200周年記念オペラ「アイーダ」 |
METライブビューイング2013アンコール |
「軽井沢国際音楽祭2013」講習会 |
第2回クラシックソムリエ検定試験 |
ジュリアード弦楽四重奏団 |
加古 隆40th アニバーサリーコンサート 〜加古隆のすべて〜 |
ハリソン・バードウィスルの世界 |
ラ・フォル・ジュルネ 今年のテーマは【パリ・至福の時】 |
東京文化会館 青少年のための舞台芸術体験プログラム |
3.19ミュージックの日 第6回シンポジウム「君もプロの音楽家になれるか?!」 |
子どもたちに贈るスペシャル・コンサート・シリーズVol.9 ロンドン交響楽団 マジカル・アドベンチャー〜魔法の冒険〜 |
第10回東京音楽コンクール 優勝者コンサート |
合唱舞踊劇 ルードヴィヒ |
15人の指揮者とオーケストラによるグランド・コンサート 指揮者の祭典 |
トスカ 新国立劇場 |
佐渡裕指揮 「ウエスト・サイド物語」 シネマティック・フルオーケストラ・コンサート |
日本フィルハーモニー交響楽団 山田和樹コンチェルト シリーズVol.1 |
第1回クラシックソムリエ検定試験 |
エリザベートコンクールで酒井健治さんが作曲部門グランプリ |
ミラノ・クラシカ合奏団&森麻季 指揮:ジャンルカ・カプアーノ |
ポール・マッカートニー「リヴァプール・オラトリオ」日本公演 |
ワルシャワ国立フィルハーモニー管弦楽団 |
ヤマハ音楽支援制度 2012年度対象者募集 |
ヤマハ音楽支援制度 2012年度対象者募集 |
第80回日本音楽コンクール本選会 |
NHK音楽祭2011〜華麗なるピアニストたちの競演〜 |
佐渡裕指揮/ベルリン・ドイツ交響楽団 日本ツアー2011 |
東京文化会館50周年記念フェスティバル 記念ガラ |
東日本大震災復興支援 チャリティコンサート 〜クラシック・エイド Vol.2〜 |
2011年 ブザンソン指揮者コンクール、垣内悠希さん優勝! |
アバド指揮ルツェルン祝祭管の演奏を生中継する無料イベント開催 |
軽井沢国際音楽祭2011〜開催10周年〜 |
ワールドクラシック@シネマ2011 |
萩原麻未さんがジュネーブ国際音楽コンクール・ピアノ部門で優勝!! |
METライブビューイング2010−2011 アンコール上映中! |
渋谷でクラシック音楽の映画を観よう!! |
2010ロン=ティボー国際コンクール・バイオリン部門に成田達輝さんが第2位入賞。 |
ラ・フォル・ジュルネ「熱狂の日」音楽祭2011開催決定! |
オーケストラの日2011〜東京文化会館〜 |
東京文化会館〜青少年のための舞台芸術体験プログラム〜 |
サントリーホール24周年記念 ガラ・コンサート「響」〜息吹が彩なす魅惑の響き〜(正装コンサート) |
ジャパンクラシックフェスティバル2010 未来のクラシック・ファン(6才〜18才)を100のコンサートにご招待! |
メトロポリタン・オペラ プレイベント「ピーター・ゲルブ総裁後援会&未来のスター・コンサート」学生750名様ご招待!(25歳以下、〆切:5月31日) |
伝説のマエストロ、アーノンクール公開リハーサル〜事前申込制(入場無料)〜 |
3大楽聖(モーツァルト、ベートーヴェン、シューベルト)の自筆譜展が川口総合文化センター・リリアで開かれる。 |
新国立劇場主催公演 25歳以下の青少年のための特別優待〜アカデミック・プラン〜 |
これが最後。のだめカンタービレ最終楽章〜後編〜4月17日より全国公開! |
武道館で読売日響とスーザン・ボイル共演。4月1日、49歳の誕生日に。 |
N響正指揮者に尾高忠明氏が就任。 |
小澤征爾さん:6月まで公演中止 食道がん治療で。 |
「2010都民芸術フェスティバル」が平成22年1月から3月にかけて開催されます。 |
今年の「ラ・フォル・ジュルネのテーマ」が「ショパン」に決定! |
国際指揮者コンクール、山田和樹さん優勝。 |
村上春樹さんの最新長編小説「1Q84(いちきゅうはちよん)」で話題沸騰
の「ヤナーチェク:シンフォニエッタ」の推薦版はコレだ! |
東京文化会館「青少年のための舞台芸術体験プログラム」に参加しよう |
オーケストラの日2010。3月31日(ミミにイチバン)は「オーケストラの日」です。 |
第8回ランパル国際フルート・コンクール 東京芸大1年の上野星矢さんが優勝。 |
ロベルト・シューマン国際コンクールで加野瑞夏さんが1位入賞 |
鬼才、ペーター・コンビチュニーまたも衝撃のオペラ! |
「ラ・フォル・ジュルネ音楽祭」、金沢開催決定−東京と同時開催 |
ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団の日本ツアーが中止に |
ラ・フォル・ジュルネ「熱狂の日」音楽祭2008 |
モーツァルトの楽譜ダウンロードサイトが日本語対応。 |
ニューヨーク・フィルハーモニック、来年の2月26日平壌公演を発表。 |
ドイツ・グラモフォンが独自の音楽配信サイト「DG WEB SHOP」を開設。 |
|
|