クラシック音楽を楽しむための情報を集めたポータルサイト。クラシック音楽基礎知識。クラシック音楽の楽器。クラシック音楽最新ニュース。クラシック音楽演奏家リンク。コンサートの楽しみ方等々。
クラシック音楽情報
 TOP >音楽コンクール裏話>こんなコンクールもあります
クラシック音楽の豆知識
コンサートの楽しみ方
オーケストラを聴こう
クラシック音楽の楽器
クラシック音楽の仕事

クラシック音楽用語集

クラシック演奏家リンク
クラシック関連リンク

コンクールはピンキリ

コンクールで採点方法は違う 

どうして「1位なし」になるの

審査員向きの演奏とは

優勝すると将来が約束される? 

こんなコンクールもあります


コンクールの年齢制限

コンクールの賞金 

コンクール運営者のひとり言

 


クラシック音楽コンクール裏話


こんなコンクールもあります



ISB作曲コンクール(アメリカ)

コントラバスのための作曲コンクールです。形式は独奏か伴奏付き。伴奏には電子楽器も使用可です。

国際ピアノ6手連弾コンクール(ドイツ)

1台のピアノを3人で弾くスタイル限定のコンクールです。連弾は2人でも窮屈なのに、3人ともなるとどうなってしまうのでしょうか。

アレクサンドル・タンスマン国際音楽コンクール(ポーランド)

ピアノ部門、声楽部門などの区別がなく、全部一緒に審査するコンクールです。第1位がピアノで第2位がヴァイオリンなんてこともあります。審査員の構成はどうなっているのでしょうか。

日本管打楽器コンクール(東京)

10種類の管楽器と打楽器についてのコンクールです、特に打楽器は日本国内でもこのコンクールだけです。打楽器の種類の多さには主催者の苦労がしのばれます。

国際アマチュア・ピアノコンクール(東京)

参加資格は音楽大学で専門教育を受けていない者。本選進出者の演奏水準の高いことでも知られている。過去の優勝者はピアニストの転向した者もいる。

国際声楽コンクール(イタリア)

声楽は大人になってから声も完成するので、年齢制限も高めですが、このコンクールには年齢制限がありません。さらにイタリアで開催されるのに、参加資格はイタリア人以外というユニークなコンクールです。

全国「叱られて」歌唱コンクール(埼玉)

「叱られて」「靴が鳴る」「雀の学校」などの作詞で有名な清水かつらの生誕100年を記念して始まった声楽コンクールです。童謡の「叱られて」が課題曲。

国際ピアノ・E・コンクール(アメリカ)

E」とはつまりエレクトリックの「E」。このコンクールは予選から最終ラウンドまでの演奏をインターネットを通して聴くことができます。

女性音楽家のための国際コンクール(スイス)

このコンクールの参加は女性しか認められていません。ちなみにイタリアのヴェニスでは女性のための国際作曲コンクールもあります。

ジーナ・バッカウアー国際ピアノコンクール(アメリカ)

このコンクールは予選3回と本選があるのですが、第3次予選まで、誰一人として落選しません。これは全員の参加者が予選を3回受けるというルールになっています。審査は予選3回の合計点で本選への出場者は決められます。





クラシック音楽情報 We love classic
 メールはこちらからサイトマップもっと知りたいクラシックザ・オーケストラ管理人のことリンク
Copyright (C) 2007 We love classic  All Rights Reserved