クラシック音楽を楽しむための情報を集めたポータルサイト。クラシック音楽基礎知識。クラシック音楽の楽器。クラシック音楽最新ニュース。クラシック音楽演奏家リンク。コンサートの楽しみ方等々。
クラシック音楽情報
 TOPオーケストラを聴こうオーケストラの基礎知識>定期演奏会と特別演奏会
クラシック音楽の豆知識
コンサートの楽しみ方
オーケストラを聴こう
オーケストラの基礎知識
指揮者のこと
オーケストラの楽器のこと
オーケストラの演奏のこと
オーケストラの裏方さんの仕事
オーケストラ用語集
クラシック音楽の楽器
クラシック音楽の仕事

クラシック音楽用語集

クラシック演奏家リンク
クラシック関連リンク

100曲クラシック=ベストが10枚3000円=
 
 


楽器博士 佐伯茂樹がガイドする オーケストラ 楽器の仕組みとルーツ (ONTOMO MOOK)


オーケストラの基礎知識

定期演奏会と特別演奏会


 定期演奏会

 オーケストラが定期的に特定のホールで開催する自主企画する演奏会を「定期演奏会」といいます。プロのオーケストラの場合は毎月1回程度行うことが多いが、また人気のあるオーケストラだとAプログラム、Bプログラム、Cプログラムのように複数回の定期演奏会や、演奏会場ごとに別の定期演奏会を持つこともあります。

 定期演奏会はそのオーケストラの芸術部門を統括する、音楽監督や常任指揮者によってプログラミングが決められます。音楽監督や常任指揮者が半分以上の回数の指揮を行いますが、それ以外は契約している客員指揮者やゲストとして別の指揮者が招聘されます。

 プログラミングについては、定期演奏会ではオーケストラの芸術性の追究といった面が強く、大曲、難曲やなじみの作曲家の作品の中でも比較的演奏される機会が少ない楽曲が選ばれる傾向にあります。

 定期演奏会のコンサートチケットはオーケストラが募集している定期会員に優先的に販売されますが、定期会員の数が座席数より少なければ、その残券は前売りや当日券として一般売りされます。

 特別演奏会

 特別演奏会は定期演奏会とは別に不定期にオーケストラが自主企画される演奏会です。定期演奏会がオーケストラの芸術性の追究といった面が強いのに対して、特別演奏会はなじみの軽いプログラムを組み、指揮者やソリストには人気の高い演奏者を選ぶことによって、興行収入が上げられるように企画されます。

 定期演奏会のために海外から招聘した指揮者などは、数回の定期演奏会だけでは、経費面での負担をカバーできないため、同時期により通俗的なポピュラー曲で特別演奏会を組み公演することも多い。



笑うマエストロ ―国立交響楽団の表と裏








クラシック音楽情報 We love classic
 メールはこちらからサイトマップもっと知りたいクラシックザ・オーケストラ管理人のことリンク
Copyright (C) 2007 All Rights Reserved