クラシック音楽を楽しむための情報を集めたポータルサイト。クラシック音楽基礎知識。クラシック音楽の楽器。クラシック音楽最新ニュース。クラシック音楽演奏家リンク。コンサートの楽しみ方等々。
クラシック音楽情報
 TOP>クラシック音楽の楽器>ファゴット
クラシック音楽の豆知識
コンサートの楽しみ方
オーケストラを聴こう
クラシック音楽の楽器
クラシック音楽の仕事

クラシック音楽用語集

クラシック演奏家リンク
クラシック関連リンク
クラシック音楽の楽器 ファゴット

見て聴いて必ず吹ける ファゴット入門 レッスンCD付




オーケストラの楽器 ファゴット

ファゴットという呼び名はイタリア語で、英語ではバスーンといいます。ほとんどの国で使われている現在のファゴットは、1880年頃ドイツの楽器メーカー、ヘッケル社が完成させた「ヘッケル式」と呼ばれるものです。

ファゴットはオーボエと同じダブルリードの楽器です。オーケストラでは渋みのある独特の音色でソロを受け持ったり、木管部のハーモニーの最低音部を支えたりします。オーケストラにあっては欠かさず用いられる楽器で、吹奏楽においても、大半の楽曲で編成に組み入れられています。

ファゴットは。オーケストラの中でも独特な形でひときわ目立つ存在です。管の長さは全長でおよそ260cmもあり、組み立てた楽器の高さはおよそ140cmぐらいになります。管が長いので演奏時にはストラップを用い、楽器を斜めに構えて吹くという点も、他の管楽器には見られない特徴です。

ファゴットは多少鼻の詰まったような音色を持ち、音が跳躍する動きのとき、おどけたような表現を得意としています。ファゴットの低音域はオーケストラの響きに力強さを与え、テナー歌手の音域にあたる高音域は独奏メロディにもよく使われます。また標準ファゴットより1オクターブ低い音域をもつコントラ・ファゴットがあります。




  ファゴットの名曲

モーツァルト:ファゴット協奏曲
ウェーバー:ファゴット協奏曲 へ長調
ストラヴィンスキー:「春の祭典」より第1部“大地の礼讃”


 ファゴット(バスーン)の同属楽器

コントラファゴット

コントラファゴットの管はファゴットのちょうど倍の長さで、音も1オクターブ低い音を出します。管の長さは6メートル近くになるために4回折り曲げ、重量もかなりあるためにストラップだけでなくエンドピンで楽器を支えます。その低い音にもかかわらず柔らかく、幅の広い音色をもっています。ベ−ト−ヴェンをはじめ古典派の頃から重宝されてきた楽器で、近年の大編成のオ−ケストラ曲でも盛んに用いられており、オーケストラには必要不可欠の楽器です。



 ファゴットの値段 : 30万〜300万

ファゴットは安くて良い楽器が少なく最低でも50万円以上していましたが、最近ドッペルロアというメーカーが30万円のファゴットを販売するようになりました。プロモデルですと100万円〜300万円台といったところです。高級器としてはヘッケルバスーンが有名です。ヘッケルバスーンは全てオーダーメイドであり、発注時にキーの装備や トーンホールのピッチは当然の事ながら、使用する木の種類やラッカー指定なども行い通常納期で3〜4年はかかります。







クラシック音楽情報 We love classic
 メールはこちらからサイトマップもっと知りたいクラシックザ・オーケストラ管理人のことリンク
Copyright (C) 2007 All Rights Reserved