クラシック音楽を楽しむための情報を集めたポータルサイト。クラシック音楽基礎知識。クラシック音楽の楽器。クラシック音楽最新ニュース。クラシック音楽演奏家リンク。コンサートの楽しみ方等々。
クラシック音楽情報
 TOP世界のプロオーケストラロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団
クラシック音楽の豆知識
コンサートの楽しみ方
オーケストラを聴こう
クラシック音楽の楽器
クラシック音楽の仕事

クラシック音楽用語集

クラシック演奏家リンク
クラシック関連リンク

世界のプロオーケストラ


ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団 
Royal Concertgebouw Orchestra

2013.2現在
設立年 1888年

首席指揮者 マリス・ヤンソンス (2004年〜)
Mariss Jansons

マリス・
ヤンソンス

マリス・ヤンソンス1943年生まれのラトビアの指揮者。父は名指揮者アルヴィド・ヤンソンス。レニングラード音楽院でヴァイオリン、ピアノ、指揮法を学び、1971年カラヤン・コンクール入賞。1973年レニングラード・フィル(現サンクトペテルブルク・フィル)の音楽監督ムラヴィンスキーからアシスタントとして招かれ、以後長年にわたり同団を指揮。

1979年から2000年まで20年以上にわたりオスロ・フィルの音楽監督を務めて同団を国際的なレベルに引き上げる。97年からはピッツバーグ響の音楽監督、2003年にはバイエルン放送響の音楽監督、2004年からロイヤル・コンセルトヘボウ管の首席指揮者に就任している。世界の超一流オーケストラから客演に招かれ、ザルツブルク音楽祭には毎年違うオーケストラと来演している。1995年ノルウェー王国功労星章、アンダース・ヤーレ・ノルウェー文化勲章を授与される。


楽団紹介

ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団(旧称アムステルダム・コンセルトヘボウ管弦楽団)はオランダのアムステルダムを本拠として活動する欧州屈指の名門オーケストラ。コンセルトヘボウとはオランダ語で「コンサートホール」を意味する言葉で、アムステルダムにコンセルトヘボウがオープンした1888年にコンセルトヘボウの専属オーケストラとして、アムステルダム・コンセルトヘボウ管弦楽団は創設された。

初代常任指揮者にはウィレム・ケスが就任し、草創期のコンセルトヘボウの指導にあたった。このオーケストラが一躍世界の注目を浴びることになったのは、その後半世紀に渡ってコンセルトヘボウに君臨したウィレム・メンゲルベルクの時代である。メンゲルベルクは厳格なリハーサルを行い、完璧なアンサンブルを築いていく。

リヒャルト・シュトラウスは自作の交響詩「英雄の生涯」をこのコンビに献呈している。また、マーラーもしばしば指揮台に立っている、マーラー没後には世界で初めての「マーラー音楽祭」が催され、コンセルトヘボウのマーラー演奏の伝統が確立されていった。

1945年メンゲルベルクは親独行為の疑いをかけられ、スイスへの亡命を余儀なくされる。メンゲルベルクの後任には、1931年からエドゥアルト・ファン・ベイヌムが就任。ベイヌムはメンゲルベルクのロマン派的演奏とは対照的な新古典的解釈による演奏を身上とする指揮者でコンセルトヘボウに新風を吹き込んだ。1959年、ベイヌムがわずか57歳の生涯を閉じると、若きオランダ人指揮者ベルナルト・ハイティンクが常任指揮者に抜擢される。1988年には創設100周年を記念して女王から「王立」の称号を授与され、現在の名称「ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団」に改称された。創立100年を期にハイティンクは常任を退き、リッカルド・シャイーが引き継いだ。その後2004年9月にマリス・ヤンソンスが首席指揮者に就任。同年11月には来日公演が実現する。


ディスコ
グラフィ
ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団

公式HP





クラシック音楽情報 We love classic
 メールはこちらからサイトマップもっと知りたいクラシックザ・オーケストラ管理人のことリンク
Copyright (C) 2007 All Rights Reserved