クラシック音楽を楽しむための情報を集めたポータルサイト。クラシック音楽基礎知識。クラシック音楽の楽器。クラシック音楽最新ニュース。クラシック音楽演奏家リンク。コンサートの楽しみ方等々。
クラシック音楽情報
 TOP世界のプロオーケストラベルリン・フィルハーモニー管弦楽団(BPO)
クラシック音楽の豆知識
コンサートの楽しみ方
オーケストラを聴こう
クラシック音楽の楽器
クラシック音楽の仕事

クラシック音楽用語集

クラシック演奏家リンク
クラシック関連リンク

世界のプロオーケストラ


ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団(BPO)
Berliner Philharmoniker 

2013.2現在
設立年 1882年

首席指揮者 サイモン・ラトル (2002年〜)
Sir Simon Rattle

サイモン・
ラトル
サー・サイモン・ラトルは1955年、イギリスのリヴァプールに生まれ、ロンドンの王立音楽アカデミーで指揮を学ぶ。1974年ジョン・プレイヤー国際指揮者コンクールに、わずか19歳という若さで優勝。1976年、フィルハーモニア管弦楽団を指揮しプロ指揮者としてデビューした。1980年、自国のバーミンガム市交響楽団の首席指揮者に就任し、その当時は知名度が高いとは言えなかったこのオーケストラを、徐々に世界的なオーケストラに育て上げた。1990年には同オーケストラの音楽監督に就任。同団との来日も数度果たしている。1994年、イギリス音楽界での貢献が認められ、30代の若さでナイトに叙された。2002年、クラウディオ・アバドの後任としてベルリン・フィルハーモニー管弦楽団の首席指揮者兼芸術監督に就任した。2004年ベルリン・フィルハーモニーを率いて来日公演。2005年世界初の試みとなる「ベルリン・フィル&ウィーン・フィル」合同オーケストラでの演奏会を実現する。

楽団紹介

ドイツの楽壇を代表するのがベルリン・フィルハーモニー管弦楽団(BPO)です。特に常時世界のトップ・クラスの奏者を揃える華麗な管楽器群は、歴史のあるベルリン・フィルの伝統が脈々と受け継がれており、世界の中でも一際高い評価を受けているオーケストラです。

ベルリン・フィルはベンヤミン・ビルゼのオーケストラから待遇面の不満で離れた54名に6人のメンバーを加えて1882年に発足しました。1887年にハンス・フォン・ビューローが常任指揮者となりベルリン・フィルの演奏水準は目覚しく向上した。ビューローが離れた後の1888年からはR.シュトラウスが中心となって客演を務めていましたが、1895年からはアルトゥール・ニキシュが常任指揮者に就きます。その年にはマーラーが自身の交響曲第2番「復活」3楽章の初演を指揮しています。1922年ニキシュが亡くなると、フルトヴェングラーが次の常任指揮者に就任します。

フルトヴェングラーはナチスの政策を芸術家の立場から批判したり、ユダヤ人演奏家への援助に尽力したために大戦終了まで指揮活動を禁止されたため、オーケストラはレオ・ボルヒャルトのもとで活動を続けた。1945年ボルヒャルトが不慮の死を遂げ、それを継いだのが当時全く無名のセルジュ・チェリビダッケです。フルトヴェングラーは1947年の5月「歴史的復帰演奏会」でベルリンフィルと再会し、1954年に亡くなるまで指揮を続けた。

1955年の初のアメリカ公演にはヘルベルト・フォン・カラヤンが同行し、そのまま常任指揮者となりました。ヘルベルト・フォン・カラヤンが音楽監督に就任してからは、ドイツ・グラモフォンと膨大なレパートリーの録音を行い、音楽界を席巻することになったのはよく知られるところです。その後、カラヤンの黄金時代が続いたが、ザビーネ・マイヤーの入団をめぐってベルリン・フィルとの関係が悪化し、1989年カラヤンは死の直前にベルリンフィルを離れます。

カラヤンの死後クライディオ・アバドが楽団員によって新しい音楽監督に選出されたが、自身の健康面の問題で一時代を築けず、2002年のシーズンで辞任しました。後任には楽団員による投票によりサイモン・ラトルが常任指揮者に選ばれました。ラトルは、ベルリン・フィルを政府から完全に独立させ、また一風変わったレパートリーを取り入れて、ベルリン・フィルに新風を吹き込みつつあります。


ディスコ
グラフィ
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団

公式HP





クラシック音楽情報 We love classic
 メールはこちらからサイトマップもっと知りたいクラシックザ・オーケストラ管理人のことリンク
Copyright (C) 2007 All Rights Reserved