クラシック音楽を楽しむための情報を集めたポータルサイト。クラシック音楽基礎知識。クラシック音楽の楽器。クラシック音楽最新ニュース。クラシック音楽演奏家リンク。コンサートの楽しみ方等々。
クラシック音楽情報
 TOP世界のプロオーケストラハレ管弦楽団
クラシック音楽の豆知識
コンサートの楽しみ方
オーケストラを聴こう
クラシック音楽の楽器
クラシック音楽の仕事

クラシック音楽用語集

クラシック演奏家リンク
クラシック関連リンク

世界のプロオーケストラ


ハレ管弦楽団 
The Halle

2013.2現在
設立年 1858年

常任指揮者

マーク・エルダー(2000年〜) 
Mark Elder


マーク・
エルダー

イギリスの指揮者。ノーサンバーランド州の生まれ。1971年にロイヤル・リヴァプール・フィルを振ってデビュー。以後イギリスを中心に活躍する。特にイングリッシュ・ナショナル・オペラの音楽監督時代に、総監督のピーター・ジョナスと組んで数々の意欲的なオペラ上演を行った。最近はロンドンのプロムスなどに出演して好評を博している。


楽団紹介

ハレ管弦楽団はイギリスのマンチェスターに本拠を置くイギリスでもっとも伝統あるオーケストラである。古い資料ではハルレ管弦楽団という表記になっている場合もある。
1858年、ドイツ人指揮者カール・ハレによって設立された。ハレは1895年の死去に至るまでオーナーと常任指揮者を兼任、オーケストラの基礎を固める。その後ハンス・リヒターやハミルトン・ハーティ等の指揮者が常任を務め、特にハーティの時代はハレ管の第1次黄金時代といわれた。ハーティの後、常任空席の低迷時代が続く事になる。そんな中、第二次世界大戦が勃発し、徴兵される楽員が続出、オーケストラは存続の危機に陥る。
1943年、ハレ管中興の祖となるジョン・バルビローリが常任指揮者に就任する。バルビローリは徴兵によってわずか33名にまで減っていた楽員の補充から始め、懸命の選考により女性楽員を中心としてアンサンブルを再建、手塩にかけて育成し、ハレ管はバルビローリのオーケストラと言っても過言ではない程の関係を築き上げた。EMIに多数の録音が残っており、なかでもディーリアス演奏はトマス・ビーチャムのものと並んで未だに代表盤として君臨している。1970年にバルビローリに率いられて来日する予定であったが直前にバルビローリが急逝。
バルビローリの死後、ジェームズ・ロッホラン、スタニスラフ・スクロヴァチェフスキ、ケント・ナガノ等の常任時代を経て現在はマーク・エルダーが常任指揮者を務めている。1996年にフリー・トレード・ホールからブリッジ・ウォーター・ホールに本拠地を移転している。


公式HP





クラシック音楽情報 We love classic
 メールはこちらからサイトマップもっと知りたいクラシックザ・オーケストラ管理人のことリンク
Copyright (C) 2007 All Rights Reserved