クラシック音楽を楽しむための情報を集めたポータルサイト。クラシック音楽基礎知識。クラシック音楽の楽器。クラシック音楽最新ニュース。クラシック音楽演奏家リンク。コンサートの楽しみ方等々。
クラシック音楽情報
 TOP世界のプロオーケストラハンガリー国立フィルハーモニー管弦楽団
クラシック音楽の豆知識
コンサートの楽しみ方
オーケストラを聴こう
クラシック音楽の楽器
クラシック音楽の仕事

クラシック音楽用語集

クラシック演奏家リンク
クラシック関連リンク

世界のプロオーケストラ


ハンガリー国立フィルハーモニー管弦楽団 
Hungarian National Philharmonic Orchestra

2013.2現在
設立年 1923年

音楽総監督 コチシュ・ゾルターン(1997年~)
Kocsis Zoltán

コチシュ・
ゾルターン

ハンガリーのブダペスト出身のピアニスト・指揮者・作曲家。日本では、同世代の他のハンガリーのピアニスト、ラーンキ・デジューやシフ・アンドラーシュと合わせて、「ハンガリーの三羽烏」や「ハンガリーの三天王」などと呼ばれている。1963年、バルトーク音楽院に入学しピアノと作曲を学ぶ。 1970年、ハンガリー放送主催のベートーヴェン・ピアノコンクールで優勝し、国際的な演奏活動を始める。
1983年、指揮者のイヴァン・フィッシャーと共にブダペスト祝祭管弦楽団(BFO)を設立。 1997年、ハンガリー国立フィルハーモニー管弦楽団の音楽総監督に就任。 シカゴ交響楽団、シュターツカペレ・ドレスデン、サンフランシスコ交響楽団、ニューヨーク・フィルハーモニー管弦楽団、フィルハーモニア管弦楽団、ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団など、世界の最も重要なオーケストラと共演し、演奏・録音活動に携わっている。


楽団紹介

ハンガリー国立フィルハーモニー管弦楽団は、ハンガリー、ブダペストを本拠地とするオーケストラ。ハンガリー国立交響楽団が前身である。1923年創立。ブダペスト市立管弦楽団が母体だった。第二次世界大戦前の15年間、Dezső Borが首席指揮者を務める。戦後、フェレンツ・フリッチャイ、ラースロー・ショモジイが首席指揮者となる。この時代の客演指揮者は、オットー・クレンペラー、アンタル・ドラティ。1952年ヤーノシュ・フェレンチクが首席指揮者となり1984年に没するまでフェレンチークの時代だった。1992年小林研一郎が音楽総監督に、1997年ゾルタン・コチシュが音楽総監督に就任する。1998年ハンガリー国立合唱団とともに国立の組織となり、2000年初頭には、国立文化財省からの補助金を受け、発展を遂げた。


公式HP





クラシック音楽情報 We love classic
 メールはこちらからサイトマップもっと知りたいクラシックザ・オーケストラ管理人のことリンク
Copyright (C) 2007 All Rights Reserved