クラシック音楽を楽しむための情報を集めたポータルサイト。クラシック音楽基礎知識。クラシック音楽の楽器。クラシック音楽最新ニュース。クラシック音楽演奏家リンク。コンサートの楽しみ方等々。
クラシック音楽情報
 TOP>クラシック音楽の仕事>写譜屋さん
クラシック音楽の豆知識
コンサートの楽しみ方
オーケストラを聴こう
クラシック音楽の楽器
クラシック音楽の仕事

クラシック音楽用語集

クラシック演奏家リンク
クラシック関連リンク




写譜屋さん


 写譜屋さんとはオーケストラのスコアや、編曲家が書いたスコアから、各楽器のパート譜を書き出すことを仕事としている人です。クラシック音楽の場合、作曲家や編曲家が書く楽譜は通常「スコア」と呼ばれ、各楽器の楽譜が一緒に並べて書かれていますので、そのままでは演奏する楽譜としては大変読みにくいものです。

写譜屋さんはそれをそれぞれの楽器ごとに、写譜ペンやあるいはコンピュータを使い個別の楽譜を作成します。最近は、スコアは楽譜ではなくMIDIで編曲され、デジタルデータを渡されることも多いので、写譜屋さんはMIDIにも通じていなければなりません。

クラシックの作曲家は感性の流れで譜面を一揆に書き上げることが多いため、コンピュータを使用するのを嫌う作曲家が多くいます。また作品のスコアは多くの場合、締め切りギリギリに出来上がることが多く、写譜屋さんの人海戦術が必要になるというわけです。また写譜屋さんは仕上げた楽譜のチェックをするために初演作品などは練習に立会うこともあります。

写譜屋さんになるのには、楽譜を書く能力はもちろんですが、音楽理論や楽器についての基礎知識は不可欠です。音楽大学の学生が、アルバイトで写譜をやり、そのまま卒業後もプロとして写譜の仕事を続けるというケースが多いのもこのためです。写譜屋さんは地味な仕事ですが、プロと言われる写譜屋さんの楽譜はコンピュータ楽譜にはない深みと読みやすさがあり、その楽譜は芸術ともいえるものがあります。


 



クラシック音楽情報 We love classic
 メールはこちらからサイトマップもっと知りたいクラシックザ・オーケストラ管理人のことリンク
Copyright (C) 2007 All Rights Reserved