クラシック音楽を楽しむための情報を集めたポータルサイト。クラシック音楽基礎知識。クラシック音楽の楽器。クラシック音楽最新ニュース。クラシック音楽演奏家リンク。コンサートの楽しみ方等々。
クラシック音楽情報
 TOP>オーケストラ・オーディション情報
クラシック音楽の豆知識
コンサートの楽しみ方
オーケストラを聴こう
クラシック音楽の楽器
クラシック音楽の仕事

クラシック音楽用語集

クラシック演奏家リンク
クラシック関連リンク

オーディション情報



ここではプロオーケストラ、またはそれに準ずるオーケストラが募集している入団ためのオーディション情報を掲載しています。なお掲載内容に変更がある場合がありますので、ご活用の際には各オーケストラまで確認をして下さい。  応募期間:2007年度
2008年度


楽団名 募集パート 応募締切日

九州交響楽団 チェロ首席奏者1名 2007年1031日(水)

NHK交響楽団 ヴァイオリン(tutti)奏者 若干名 2007年115日(月)

NHK交響楽団 ヴィオラ(tutti)奏者 若干名 2007年115日(月)

大阪フィルハーモニー交響楽団 クラリネット2番奏者1名
(
兼バスクラリネット)
2007116()

読売日本交響楽団 チューバ奏者1 2007年11月19日()17時。

NHK交響楽団 ホルン首席奏者1 20071120日(火)

大阪フィルハーモニー交響楽団 オーボエ1番奏者1名 2007年1128()

九州交響楽団 1ヴァイオリン首席奏者1名 2007年121日(土)

NHK交響楽団

2番ファゴット奏者1
(コントラファゴット兼任)

2007125()

群馬交響楽団 打楽器奏者1名 2007年12月10日(月)

大阪センチュリー交響楽団 首席フルート奏者1
(ピッコロ奏者兼務)
2007 12 14 日(金)

読売日本交響楽団 ホルン首席奏者1 2007 12 18 日(火)

兵庫芸術文化センター管弦楽団
(新楽団員募集)
ヴァイオリン奏者 複数名
ヴィオラ奏者 複数名
チェロ奏者 複数名
コントラバス奏者 複数名
フルート奏者 2名
オーボエ奏者 1名
クラリネット奏者 1名
ファゴット奏者 1名
ホルン奏者 2名
トランペット奏者 2名
ティンパニ奏者 1名
パーカッション奏者 1名
2007年12月25日(火)



九州交響楽団

募集パート

チェロ首席奏者 1名

試験曲

【1次試験】
課題曲:ハイドン作曲 チェロ協奏曲 ニ長調 第1楽章(カデンツァ含む)(シャンドロン版)

課題曲の演奏箇所は当日指定します。
伴奏者については各自でご手配下さい。
オーケストラ・スタディ数曲(楽譜は111日(木)に発送します。)

【2次試験】
課題曲ハイドン作曲 チェロ協奏曲 ニ長調 第1楽章(カデンツァ含む)(シャンドロン版)。ドヴォルザーク作曲 チェロ協奏曲 第1楽章
課題曲の演奏箇所は当日指定します。
伴奏者については各自でご手配下さい。
オーケストラ・スタディ

【3次試験】
2次合格者の方は概ね3ヶ月の期間、オーケストラのエキストラとして、当団の演奏会で首席として演奏していただきます。
面接:3次試験合格者の面接

試験日

【1次試験】 平成191115日(木) 午前1030
【2次試験】 1次試験終了後

審査会場

末永文化センター内九響練習場
(福岡市城南区七隈1-11-50 TEL:092-822-8855地図はこちら

応募〆切

平成191031日(水)必着
応募方法 本人直筆の履歴書一通(写真貼付のこと)
音楽歴(応募パートを記入の事)

応募先

814-0133 福岡市城南区七隈1-11-50
財団法人九州交響楽団オーディションVc首席係 TEL:092-822-8855
http://orchestra.musicinfo.co.jp/~kyukyo/

給与等

基本給 209,000円(30歳)(平成19年度実績)。年令加算あり。社会保険あり。首席手当:月額30,000。賞与:年間4.0ヶ月(平成19年度実績)。通勤費:1ヶ月上限 35,000。採用予定日:出来れば平成2041日までに入団可能な方(予定日より早く入団も可)。首席奏者の任期は3年。再任あり。


NHK交響楽団

募集パート

ヴァイオリン(tutti)奏者  若干名

応募資格

原則として年齢18歳から35歳(2007年11月1日現在)

審査内容

第1次オーディション】セクションを中心とする
【第2次オーディション】
全楽員による

試験曲

【第1次オーディション】
課題曲:モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲第3,4,5番から任意の第1楽章(含むカデンツァ)
J.S.バッハ:無伴奏ヴァイオリン・ソナタ第1番から“フーガ”
モーツァルト:アダージョ K.261
上記3曲を暗譜で演奏)
【第2次オーディション】
モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲第3,4,5番から任意の第1楽章(含むカデンツァ)任意の自由曲1曲
オーケストラ・スタディ(楽譜は書類選考通過者へ郵送)

試験日

【第1次オーディション2007年12月4日(火)午後3時30分~
第2次オーディション2007年12月5日(水)午後3時30分~

審査会場

東京都港区高輪2-16-49 NHK交響楽団

審査結果

書類選考の結果は、2007年11月20日(火)迄に連絡。
第1次オーディションの結果は、実施日当日に発表。

応募〆切

2007年11月5日(月)必着
応募方法

履歴書:市販のものに必要事項(音楽学習歴、演奏歴、師事した先生、志望動機等を必ず明記のこと)を記入し、写真を添付したもの1通
推薦状:1通(書式は特にないが、日本語以外の場合、タイプアウトしたものと邦訳を必ず添えること。)

応募先

108-0074 東京都港区高輪2-16-49
NHK交響楽団 オーディション<ヴァイオリン>係

03-5793-8111(平日午前10時~午後6時)
03-3443-0278(24時間受付)
http://www.nhkso.or.jp/

その他

伴奏者は、第1次、第2次オーディション共、各自で用意。
電話などによる問い合わせは受けつけない。
オーディション参加のための費用は、すべて本人負担。
申し込み書類(履歴書等)は返却しません。



NHK交響楽団

募集パート

ヴィオラ(tutti)奏者 若干名

応募資格

原則として年齢18歳から35歳(2007年11月1日現在)

審査内容

【第1次オーディション】セクションを中心とする
【第2次オーディション】全楽員による

試験曲

【第1次オーディション】
課題曲C.シュターミッツ作曲:ヴィオラ協奏曲 ニ長調op.1(ヘンレ版に準ずる)より第1楽章 カデンツァなし
またはF. A. ホフマイスター作曲:ヴィオラ協奏曲 ニ長調(ヘンレ版に準ずる)より第1楽章 カデンツァなし
以上のいずれか1曲

自由曲1曲
オーケストラ・スタディ
(書類選考後、第一次オーディション受験者へ約2週間前までに郵送。)
【第2次オーディション】
第一次オーディション演奏曲目と同じ

試験日

【第1次オーディション2007年12月3日(月)午前9:30~
第2次オーディション2007年12月5日(水)午後3:30~

審査会場

東京都港区高輪2-16-49 NHK交響楽団

審査結果

書類選考の結果は、2007年11月20日(火)迄に連絡。
第1次オーディションの結果は、実施日当日に発表。

応募〆切

2007年11月5日(月)必着
応募方法

履歴書1通:市販のものに必要事項(音楽学習歴、演奏歴、師事した先生、志望動機等を必ず明記のこと)を記入し、写真を添付したもの1通
推薦状:1通(書式は特にないが、日本語以外の場合、タイプアウトしたものと邦訳を必ず添えること。)

応募先

108-0074 東京都港区高輪2-16-49
NHK交響楽団 オーディション<ヴィオラ>係

03-5793-8111(平日午前10時~午後6時)
03-3443-0278(24時間受付)
http://www.nhkso.or.jp/

その他

伴奏者は、第1次、第2次オーディション共、各自で用意。
電話などによる問い合わせは受けつけない。
オーディション参加のための費用は、すべて本人負担。
申し込み書類(履歴書等)は返却しません。



大阪フィルハーモニー交響楽団

募集パート

クラリネット2番(兼バスクラリネット)奏者1名

応募資格

即時入団可能の方

審査内容

【第1次試験】【第2次試験】

試験曲

モーツァルト/クラリネット協奏曲 イ長調 K.622より 第1楽章
オーケストラスタディ(締切後楽譜を送付します)
初見曲
面接試験
伴奏:一次は各自同伴願います。
二次では、希望者については楽団で手配いたします。

試験日

【第1次試験】2007年11月20日(火)午後1時開始(予定)
【第2次試験】2007年12月4日(火)午後5時開始予定

審査会場

大阪フィルハーモニー会館(住所は下記楽団事務局と同じ)

応募〆切

2007年11月6日(火)必着
応募方法 所定の申し込み書(写真添付)を下記までお送りください

応募先

大阪フィルハーモニー交響楽団事務局「オーディション」係
〒557-0041大阪市西成区岸里1-1-44
06-6656-7711 06-6656-7714
E-MAIL:info@osaka-phil.com http://www.osaka-phil.com/
*メールで問い合わせの場合用件がわかるよう、かならず件名を入れること

給与等

楽団規定による(年令給22歳 198,140円、各種保険あり)


読売日本交響楽団

募集パート

チューバ奏者 1名

応募資格

オーケストラ奏者としてふさわしい演奏能力と品格を持つ人。

審査内容

試験曲

【予備審査】オーケストラ曲/応募申し込み締め切り後に、事前に提示します。
( 使用楽器はC管ないしB管の曲とF管の曲があります。)

【本審査】R.ヴォーンウィリアムス/チューバ協奏曲 第1,2楽章オーケストラ曲/応募申し込み締め切り後に、事前に提示します。( 使用楽器はC管ないしB管の曲とF管の曲があります。)
※本審査には各自で伴奏者を伴うこと。
※演奏前にそれぞれの曲の演奏部分を指示します。

試験日

【予備審査】 2007年12月 9日(日)午前10時30分
12月10日(月)午前10時30分
【本審査】 2007年12月11日(火)午後 3時30分

審査会場

集合時刻は追ってご連絡します。
【予備審査】昭和音楽大学〈ユリホール〉 川崎市麻生区上麻生1-1-11
【本審査】読売日本交響楽団練習所 川崎市麻生区菅仙谷3-20-3
(応募者には後日、地図と連絡先を送付します)

応募〆切

2007年11月19日(月)午後5時00分までに必着。
応募方法

当団の所定応募用紙(下記事務局に請求して下さい)に記入のうえ、書留で2007年11月19日(月)午後5時00分までに必着。
学生は師事する先生の「推薦状」(封筒入り)を原則として添付すること。

応募先

104-0031 東京都中央区京橋2-9-2 第一ぬ利彦ビル7F
財団法人 読売日本交響楽団 オーディション担当
03-3562-1540
 http://yomikyo.yomiuri.co.jp/

給与等

2007年度初任給22歳モデル(手当含む)24万1,880円。プロオーケストラ在団経験者には<経験>が給与に加算されます。2006年度の年間賞与額は211万4,200円(40歳モデル)。

その他

健康診断:オーディション合格者に対し、当団の指定医による健康診断を行います。テスト期間(6か月):この期間中の演奏出演に対し所定の報酬が支払われます。面接あり。



NHK交響楽団

募集パート

ホルン首席奏者 1名

応募資格

原則として年齢18歳から35歳(2007年11月1日現在)

審査内容

【第1次オーディション】セクションを中心とする
【第2次オーディション】全楽員による

試験曲

【第1次オーディション】
課題曲モーツァルト/ホルン協奏曲第4番変ホ長調より第1楽章カデンツァつき
R.シュトラウス/ホルン協奏曲第1番変ホ長調より第1楽章
以上2曲

オーケストラ・スタディ
書類選考通過者に郵送

【第2次オーディション】
曲目未定

試験日

【第1次オーディション2008年1月29日(火)午前9時30分~
第2次オーディション未定

審査会場

東京都港区高輪2-16-49 NHK交響楽団

審査結果

書類選考の結果は、2007年12月15日(土)迄に連絡。
1次オーディションの結果は2008年2月15日(金)までに連絡。

応募〆切

2007年11月20日(火)必着
応募方法

履歴書:市販のものに必要事項(音楽学習歴、演奏歴、師事した先生、志望動機等を必ず明記のこと)を記入し、写真を添付したもの1通
推薦状:1通(書式は特にないが、日本語以外の場合、タイプアウトしたものと邦訳を必ず添えること。)

応募先

108-0074 東京都港区高輪2-16-49
NHK交響楽団 オーディション<ホルン>係

03-5793-8111(平日午前10時~午後6時)
03-3443-0278(24時間受付) 
http://www.nhkso.or.jp/

その他

伴奏者は、第1次、第2次オーディション共、各自で用意。
電話などによる問い合わせは受けつけない。
オーディション参加のための費用は、すべて本人負担。
申し込み書類(履歴書等)は返却しません。



大阪フィルハーモニー交響楽団

募集パート

オーボエ1番奏者1名

応募資格

即時入団可能の方

審査内容

【第1次試験】【第2次試験】

試験曲

モーツァルト/オーボエ協奏曲 ハ長調 K.314より 第1楽章 
オーケストラスタディ(締切後楽譜を送付します)
初見曲 
面接試験
伴奏:一次は無伴奏。
二次では、希望者については楽団で手配いたします。

試験日

【第1次試験】2007年12月12日(水)午後1時開始(予定)
【第2次試験】2007年12月26日(水)午後5時開始予定

審査会場

大阪フィルハーモニー会館(住所は下記楽団事務局と同じ)

応募〆切

2007年11月28日(水)必着
応募方法 所定の申し込み書(写真添付)を下記までお送りください

応募先

大阪フィルハーモニー交響楽団事務局「オーディション」係
〒557-0041大阪市西成区岸里1-1-44
06-6656-7711 06-6656-7714
E-MAIL:info@osaka-phil.com http://www.osaka-phil.com/
*メールで問い合わせの場合用件がわかるよう、かならず件名を入れること

給与等

楽団規定による(年令給22歳 198,140円、各種保険あり)


九州交響楽団

募集パート

1ヴァイオリン首席奏者 1名

試験曲

【1次試験】
課題曲:モーツァルト/協奏曲 第3番の第1楽章とカデンツ・第4番の第1楽章とカデンツ・協奏曲 第5番の第1楽章とカデンツ
以上より1
自由曲:
任意の1曲。課題曲の演奏箇所は当日指定します。
伴奏者については各自でご手配下さい。
オーケストラ・スタディ数曲 《楽譜は123日(月)に発送します。》
【2次試験】
課題曲:モーツァルト/
協奏曲 第3番の第1楽章とカデンツ・第4番の第1楽章とカデンツ・協奏曲 第5番の第1楽章とカデンツ
以上より1
自由曲:任意の1曲。課題曲の演奏箇所は当日指定します。
伴奏者については各自でご手配下さい。
オーケストラ・スタディ
【3次試験】
2次合格者の方は概ね3ヶ月の期間、オーケストラのエキストラとして、当団の演奏会で首席として演奏していただきます。
面接:3次試験合格者の面接

試験日

【1次試験】 平成191219日(水) 午前1030
【2次試験】 1次試験終了後

審査会場

末永文化センター内九響練習場
(福岡市城南区七隈1-11-50 TEL:092-822-8855地図はこちら

応募〆切

平成19121日(土)必着
応募方法 本人直筆の履歴書一通(写真貼付のこと)
音楽歴(応募パートを記入の事)
課題曲および自由曲を明記のこと

応募先

814-0133 福岡市城南区七隈1-11-50
財団法人九州交響楽団オーディション1stVn首席係 TEL:092-822-8855

http://orchestra.musicinfo.co.jp/~kyukyo/

給与等

基本給 209,000円(30歳)(平成19年度実績)。年令加算あり。社会保険あり。首席手当:月額30,000。賞与:年間4.0ヶ月(平成19年度実績)。通勤費:1ヶ月上限 35,000。採用予定日:出来れば平成2041日までに入団可能な方(予定日より早く入団も可)。首席奏者の任期は3年。再任あり。


NHK交響楽団

募集パート

2番ファゴット(コントラファゴット兼任)奏者 1名

応募資格

原則として年齢18歳から35歳(2007年11月1日現在)

審査内容

【第1次オーディション】セクションを中心とする
【第2次オーディション】全楽員による

試験曲

【第1次オーディション】
課題曲モーツァルト/ファゴット協奏曲変ロ長調K.191より第1楽章(カデンツァ含む)及び第2楽章(カデンツァなし)
オーケストラ・スタディ(ファゴット、コントラファゴット)
書類選考通過者に郵送
コントラファゴットは当団で準備します。(但し、持ち込み可)
【第2次オーディション】
曲目未定

試験日

【第1次オーディション2008年1月20日(日)午前10時00分~
第2次オーディション未定

審査会場

東京都港区高輪2-16-49 NHK交響楽団

審査結果

書類選考の結果は、2007年12月25日(火)迄に連絡。
1次オーディションの結果は2008年1月26日(土)までに連絡。

応募〆切

2007年11月5日(月)必着
応募方法

履歴書:市販のものに必要事項(音楽学習歴、演奏歴、師事した先生、志望動機等を必ず明記のこと)を記入し、写真を添付したもの1通
推薦状:1通(書式は特にないが、日本語以外の場合、タイプアウトしたものと邦訳を必ず添えること。)

応募先

108-0074 東京都港区高輪2-16-49
NHK交響楽団 オーディション<ファゴット>係

03-5793-8111(平日午前10時~午後6時)
03-3443-0278(24時間受付) 
http://www.nhkso.or.jp/

その他

伴奏者は、第1次、第2次オーディション共、各自で用意。
電話などによる問い合わせは受けつけない。
オーディション参加のための費用は、すべて本人負担。
申し込み書類(履歴書等)は返却しません。



群馬交響楽団

募集パート

打楽器奏者1名

応募資格

オーケストラ楽員としての能力を有する方。

審査内容

①書類審査 ②実技試験 ③面接

試験曲

① ジャック・ドゥレクリューズ/スネア・ドラムのための12の練習曲(12のエチュード)より第1曲・第2曲・第4曲・第5曲・第8曲 (第1次試験のみ)
②オーケストラパート (第1次試験・第2次試験共)
応募締め切り後に発送いたします。

※尚、使用楽器については群響所有の指定楽器のみとする。指揮・伴奏(当団用意)を伴う場合があります。

試験日

【第1次試験】2007年12月25日(火)10時30分〜
【第2次試験】2007年12月26日(水)10時30分〜

審査会場

群馬シンフォニーホール(練習場)(12月25日)
群馬県高崎市高松町35番地2 027(324)6557
群馬音楽センター(12月26日)
群馬県高崎市高松町28番地 027(322)4527

応募〆切

2007年12月10日(月)必着
応募方法 履歴書(応募パートを明記、写真貼付、詳しい音楽歴記入、連絡先明記)を郵送してください。なお、応募された履歴書等の書類は返却致しません。

応募先

370-8501 群馬県高崎市高松町35番地1 財団法人 群馬交響楽団
027(322)4316  027(322)4943
 http://www.gunkyo.com/

給与等

給与:209,300円(22歳諸手当込み。なお、この他家族手当・通勤手当などを支給要件に応じて支給。給与については年齢加算有り。)社会保険等完備。 賞与:年間4.55ケ月。(2007年9月現在。)


大阪センチュリー交響楽団

募集パート

首席フルート奏者1名 (ピッコロ奏者兼務)

応募資格

オーケストラ楽員としての能力を有する方。年齢・学歴・国籍不問。

審査内容

①書類審査 ②実技審査(第一次審査、第二次審査) ③面接
6ヶ月間の試用期間があります)

試験曲

【第一次審査】 課題曲 :モーツァルト:フルート協奏曲ニ長調 全楽章
イベール:フルート協奏曲 全楽章

(カデンツァなし・演奏箇所は当日指定・伴奏者は各自同伴のこと) 

【第二次審査】 オーケストラ・スタディ
(ピッコロ審査もあり・演奏楽譜は書類審査通過者のみ当団より郵送)

試験日

【第一次審査】2008120 日(日)13 00分より
【第二次審査】 オーケストラ・スタディ1月21日(月)1300分より 

審査会場

センチュリーオーケストラハウス
豊中市服部緑地1 番7号 06-6868-3030

審査結果

(書類審査)1221日(金)郵送にて通知
(実技審査)第一次審査 当日発表

応募〆切

200712 14 日(金)必着
応募方法

履歴書に応募パート・詳しい音楽歴・連絡先を明記して、写真貼付のうえ送付。

応募先

561-0873 豊中市服部緑地17号 財団法人大阪府文化振興財団
大阪センチュリー交響楽団「フルート・オーディション」係
06-6868-3030 http://mic.e-osaka.ne.jp/century
FAX、メールでのお問い合わせは受け付けていません。

給与等

その他

参加のための費用(交通費など)はすべて本人負担。
審査結果に関するお問い合わせは受けつけない。
実技審査通過者の面接日は後日決定。



読売日本交響楽団

募集パート

首席ホルン奏者1名

応募資格

オーケストラ奏者としてふさわしい演奏能力と品格を持つ人。
年齢22歳以上(2008年1月22日現在)
学生は師事する先生の「推薦状」(封筒入り)を原則として添付すること。
プロオーケストラに在籍している応募者は、書類審査により予備審査を免除する場合があります。

審査内容

①オーディション②健康診断③テスト期間(6ヶ月)④面接

試験曲

【予備審査】独奏曲:R.シュトラウス/ホルン協奏曲第1番「第1楽章」
【本審査】①モーツァルト/ホルン協奏曲第4番「第1楽章」(カデンツァ付)②オーケストラ曲:応募締め切り後に事前に提示します。
※High・F管付の楽器の使用は認めません
※各自で伴奏者の用意をお願いします
※本審査は1次・2次に分ける場合があります。

試験日

【予備審査】2008年1月22日(火)午前10時30分
【本審査】2008年4月2日(水)午後3時30分

審査会場

読売日本交響楽団練習所
川崎市多摩区菅仙谷3-20-3 044-944-1122

応募〆切

2007年12月18日(火)午後5時までに必着
応募先 104-0031 東京都中央区京橋2-9-2 第一ぬ利彦ビル7F財団法人 読売日本交響楽団 オーディション担当
03-3562-1540
 http://yomikyo.yomiuri.co.jp/

問合せ先

読売日本交響楽団事務局 03-3562-1540

給与等

2007年度初任給22歳モデル(手当含む)24万1,880円。別途首席手当てを支給。プロオーケストラ在団経験者には<経験>が給与に加算されます。2006年度の年間賞与額は211万4,200円(40歳モデル)。


兵庫芸術文化センター管弦楽団 (新楽団員募集)
芸術監督:佐渡 裕 2008年9月採用 


募集パート

ヴァイオリン奏者 複数名 ヴィオラ奏者 複数名 チェロ奏者 複数名 コントラバス奏者 複数名 フルート奏者 2名 オーボエ奏者 1名 クラリネット奏者 1名 ファゴット奏者 1名 ホルン奏者 2名 トランペット奏者 2名 ティンパニ奏者 1名 パーカッション奏者 1名

応募資格

2008年4月1日現在で35歳未満の方2008年9月1日に入団可能な方

審査内容

【第一次審査】テープ・オーディション
所定の申請書、もしくはホームページ上の申請書をダウンロードして、必要事項を記入のうえ、第一次審査用のオーディション課題曲の音源とともに以下のあて先まで送付。
【第二次審査】ライブ・オーディション
第1次審査合格者は、2008年2月~4月の間に、以下の都市で実施するライブ・オーディションにご参加いただきます。
【オーディション開催地】
西宮、東京、ニューヨーク、シカゴ、パリ、ロンドン、ベルリン、ウィーン

応募〆切

2007年12月25日(火)必着

応募先

663-8204兵庫県西宮市高松町2-22 兵庫芸術文化センター
兵庫芸術文化センター管弦楽団 オーディション係り
電話:0798-68-0203  FAX:0798-68-0205
E-mailaudition2008@gcenter-hyogo.jp
オーディション情報:http://www.gcenter-hyogo.jp

その他

兵庫芸術文化センター管弦楽団は、阪神・淡路大震災の復興のシンボルとして、2005年10月にオープンした兵庫芸術文化センター専属のオーケストラで、世界各地のオーディションで選ばれた35歳以下の若手演奏家で構成され、3年の期間内に様々な公演での演奏を通じ、オーケストラ奏者としての経験を積むというアカデミーの要素も併せ持つ、まったく新しい形のオーケストラです。




クラシック音楽情報 We love classic
 メールはこちらからサイトマップもっと知りたいクラシックザ・オーケストラ管理人のことリンク
Copyright (C) 2007 We love classic  All Rights Reserved