クラシック音楽を楽しむための情報を集めたポータルサイト。クラシック音楽基礎知識。クラシック音楽の楽器。クラシック音楽最新ニュース。クラシック音楽演奏家リンク。コンサートの楽しみ方等々。
クラシック音楽情報
 TOPクラシック音楽の楽器大正琴
クラシック音楽の豆知識
コンサートの楽しみ方
オーケストラを聴こう
クラシック音楽の楽器
クラシック音楽の仕事

クラシック音楽用語集

クラシック演奏家リンク
クラシック関連リンク


世界の民族楽器


大正琴(日本)






大正琴(たいしょうごと)は、木製の中空の胴に2〜5本の金属弦を張り、簡単な鍵盤(キー)を備え、鍵盤を左手で押さえて右手でピックを弾き演奏する琴で、弦楽器の一種です。

1921年(大正元年)、名古屋大須の森田屋旅館の森田吾郎が訪欧した時に見たボタン式のタイプライターにヒントを得て、当時日本で用いられていた二弦琴にボタン式の鍵盤をつけたのが大正琴の始まりとされています。

音域は2オクターブで、昭和50年代には従来のソプラノ音域の大正琴に加え、アルト、テナー、ベース音域の大正琴が開発され、大正琴アンサンブルも可能となり、一人で弾く楽器からグループで合奏を楽しめる楽器になった。大正琴は、簡単に演奏ができるところに人気の秘密があり、 また楽譜が数字譜なので、楽譜の苦手な人でもすぐに上達できます。 哀調ある音色の魅力を楽しめる大正琴は、童謡・演歌・叙情歌などの名曲を奏でるにはぴったりの楽器です。

 
 





クラシック音楽情報 We love classic
 メールはこちらからサイトマップもっと知りたいクラシックザ・オーケストラ管理人のことリンク
Copyright (C) 2007 All Rights Reserved