クラシック音楽を楽しむための情報を集めたポータルサイト。クラシック音楽基礎知識。クラシック音楽の楽器。クラシック音楽最新ニュース。クラシック音楽演奏家リンク。コンサートの楽しみ方等々。
クラシック音楽情報
 TOPクラシック音楽の豆知識オルガンの譜めくり
クラシック音楽の豆知識
コンサートの楽しみ方
オーケストラを聴こう
クラシック音楽の楽器
クラシック音楽の仕事

クラシック音楽用語集

クラシック演奏家リンク
クラシック関連リンク

 100曲モーツァルト =10枚10時間3000円=
 

オルガンの譜めくり

100曲クラシック=ベストが10枚3000円=


 ピアノやオルガンのコンサートに行くと、演奏者の隣に立って譜めくりをしているのを見かけます。ピアノの場合は譜めくりさんですが、オルガンの場合は譜めくり以外にも色んなことをしています。

 オルガンの譜めくり?は通常アシスタントと呼ばれ、譜めくりとあわせて演奏のための補助を行う役目をもっています。アシスタントは、オルガニストがあらかじめ決めた指示に従い、「ストップ」と呼ばれる、音色を選ぶためのレバーや、コンビネーション(音色の組み合わせの記憶装置)を動かしたりします。

 オルガンはただでさえ、鍵盤だけで3段も4段もあり、その上、飛行機のコクピットのようなおびただしい数のレバーがあります。そして、曲の途中に音色を変えようと思うと、そのレバーをリズムに合わせて押したり引いたりしなければなりません。
そのため、アシスタントのミスは演奏のミスにもつながる上に、時には演奏さえも左右してしまうような重要な役目ですので、単に譜面が読める人なら誰でも出来るという訳ではなく、楽器のこと、音楽のことを知っていて、機敏に動け、また信頼できる人でなくてはなりません。

 つまり、オルガニスト達は持ちつ持たれつ誰かが弾く時は誰かがアシスタントしなければならないオルガン友達や、アシスタントを頼める友人や後輩が必ず必要になるわけです。しかし地方での演奏会などでは、必ずしも良いアシスタントがいないこともあります。そういった時には、アシスタントが必要でない曲を弾いたり、一人で奮闘せざるをえないようです。
このように、演奏の一部とも言えるような重大な操作を人に任せるとは、ほかの楽器の奏者には信じられないことでしょう。











クラシック音楽情報 We love classic
 メールはこちらからサイトマップもっと知りたいクラシックザ・オーケストラ管理人のことリンク
Copyright (C) 2007 All Rights Reserved