ザ・オーケストラ オーケストラの編成や楽器の種類、プロオーケストラ、アマチュアオーケストラ、指揮者、コンサートの楽しみ方、オーケストラを支える裏方の仕事まで、オーケストラの魅力がぎっしり詰まったサイト。 このサイトでオーケストラのすべてがわかる!

ザ・オーケストラ

 Home | rink | Mail | Sait map 

  HOMEマリインスキー 歌劇場管弦楽団

 

決定版-オーケストラ楽器別人間学 (中公文庫)

ORCHESTRA NEWS



マリインスキー 歌劇場管弦楽団







日時:2019年12月5日(木) 19:00

■会場:サントリーホール

曲目:

チャイコフスキー:交響曲第1番 ト短調Op. 13 「冬の日の幻想」
ロココの主題による変奏曲 イ長調 Op. 33
(チェロ:アレクサンドル・ブズロフ)
交響曲第6番 ロ短調 Op. 74 「悲愴」

 

日時:2019年12月6日(金) 19:00

■会場:東京文化会館

曲目:

チャイコフスキー:交響曲第2番 ハ短調 Op. 17 「小ロシア」
ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 Op. 35 
(ヴァイオリン:五嶋龍)
交響曲第4番 ヘ短調 Op. 36

 

日時:2019年12月7日(土) 13:00

■会場:東京文化会館

チャイコフスキー:交響曲第3番 ニ長調 Op. 29 「ポーランド」
ピアノ協奏曲 第3番 変ホ長調 Op. 75
(ピアノ:セルゲイ・ババヤン)
ピアノ協奏曲 第1番 変ロ短調 Op. 23
(ピアノ:辻井伸行)

 

日時:2019年12月7日(土) 18:00

■会場東京文化会館

チャイコフスキー:ピアノ協奏曲第2番 ト長調 Op. 44 
(ピアノ:セルゲイ・ババヤン)
交響曲第5番 ホ短調 Op. 64

 

出演:

マリインスキー歌劇場管弦楽団出演者

指揮:ワレリー・ゲルギエフ

管弦楽:マリインスキー歌劇場管弦楽団

チェロ:アレクサンドル・ブズロフ(12/5)

ヴァイオリン:五嶋龍(12/6)

ピアノ:セルゲイ・ババヤン(12/7昼・夜)、辻井伸行(12/7 昼)

 

チケット:

12月5、7夜公演

S¥22,000 A¥18,000 B¥14,000 C¥10,000 D¥8,000

12月6、7昼公演

S¥25,000 A¥20,000 B¥15,000 C¥10,000 D¥8,000

ゲルギエフ・シート(25歳以下/限定数)

全公演 一律¥5,000


お問合せ:

ジャパン・アーツぴあコールセンター0570-00-1212

 
ワレリー・ゲルギエフ(指揮)

マリインスキー劇場芸術総監督、首席指揮者。ミュンヘン・フィルハーモニー管弦楽団首席指揮者。チャイコフスキー国際コンクール組織委員会委員長。PMF芸術監督。
「白夜の星」音楽祭、ロッテルダム・ゲルギエフ音楽祭(オランダ)、モスクワ復活祭音楽祭などの音楽祭を創設し、芸術監督、音楽監督として活躍。
マリインスキー劇場において数多くの世界的な名歌手を育成し、音楽界に送り出してきた。その采配のもとで同劇場はオペラおよびバレエのレパートリーを大きく広げ、現在では18世紀から20世紀までのクラシックの傑作をはじめ、現代作曲家の作品にいたるまで、幅広いレパートリーを誇っている。 
ゲルギエフは07年~15年までロンドン交響楽団の首席指揮者を務めたほか、近年は、メトロポリタン・オペラ、ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団、ニューヨーク・フィルハーモニック、ロッテルダム・フィルハーモニー管弦楽団、ミラノ・スカラ座管弦楽団などと共演している。

 
マリインスキー歌劇場管弦楽団

マリインスキー歌劇場管弦楽団は、18世紀のピョートル大帝在位中に創設され、以来ずっと、サンクトペテルブルグの地で、世界に名だたるマリインスキー劇場を拠点として活動している。これまでに数多くの世界的音楽家がこのオーケストラを指揮しており。ハンス・フォン・ビューロー、アルトゥール・ニキシュ、ウィレム・メンゲルベルク、オットー・クレンペラー、ブルーノ・ワルター、エーリヒ・クライバーやベルリオーズ、ワーグナー、マーラー、シェーンベルクなど、錚々たる顔ぶれが並んでいる。


アレクサンドル・ブズロフ(チェロ)

1983年モスクワ生まれ。モスクワ音楽院でナターリア・グートマン、ケルン音楽大学でフランツ・ヘルマーソンに師事。巨匠ムスティスラフ・ロストロポーヴィチ、ダニール・シャフラン、バーナード グリーンハウスのマスタークラスを受ける。現在、演奏活動を行う傍らモスクワ音楽院にて後進の指導にあたっている。モスクワで行われ「New Names Foundationコンクール チェロ・室内楽の両部門でグランプリ、ミュンヘン国際音楽コンクール第2位、ジュネーヴ国際音楽コンクール・チェロ部門第2位、エマヌエル・フォイアマン・コンクール優勝・聴衆賞受賞、チャイコフスキー国際コンクール第2位・チャイコフスキー作品の演奏が最も優れていた奏者に贈られるMICEX賞・ヴィシネフスカヤ=ロストロポーヴィチ財団賞を受賞するなど、権威ある国際コンクールで優秀な成績を収めている。


セルゲイ・ババヤン(ピアノ)

 1961年アルメニア生まれ、6歳より音楽を学び、レフ・ナウモフ、モスクワ音楽院ではヴェラ・ゴルノスタエヴァやミハイル・プレトニョフに師事。1989年に渡米、カサドシュ国際コンクールや浜松国際音楽コンクールなどで優勝。1991年にはエリザベート王妃国際音楽コンクール、1992年ブゾーニ国際ピアノ・コンクールで入賞。1996年にはクリーブランド音楽院に自身の名を冠したピアノ・アカデミーを創設。ゲルギエフとのプロコフィエフ「ピアノ協奏曲第5番」の共演や、アルゲリッチと2台ピアノでCDもリリースしており、米を拠点に活躍。ダニール・トリフォノフの師としても知られている。

(ジャパンアーツHPより)

 

五嶋龍(ヴァイオリン)オフィシャルウェブサイト

辻井伸行(ピアノ)オフィシャルウェブサイ


 

青のオーケストラ (4) (裏少年サンデーコミックス)














ピアノ発表会ヒントあれこれ| 吹奏楽・ブラスあれこれ|合唱・コーラスあれこれトランペットあれこれ
クラシック音楽情報リサイタルの開き方もっと知りたいクラシック吹奏楽・オーケストラの楽器 |初めてのクラシック