ザ・オーケストラ オーケストラの編成や楽器の種類、プロオーケストラ、アマチュアオーケストラ、指揮者、コンサートの楽しみ方、オーケストラを支える裏方の仕事まで、オーケストラの魅力がぎっしり詰まったサイト。 このサイトでオーケストラのすべてがわかる!

ザ・オーケストラ

 Home | rink | Mail | Sait map 

  HOME日本のプロオーケストラ群馬交響楽団 


僕はいかにして指揮者になったのか (新潮文庫)


   日本のプロオーケストラ


  群馬交響楽団
Gunma Symphony Orchestra

(2015.1現在)
住所 〒370-8501 群馬県高崎市高松町35-1
連絡先 Tel:027-322-4316 Fax:027-322-4943
URL
設立 昭和20年(1945年)創立
運営母体 公益財団法人群馬交響楽団
指揮者 ■音楽監督
大友直人

■永久名誉指揮者
カルロゼッキ

遠山信二
名誉指揮者
高関健

首席客演指揮者
マルティン・トゥルノフスキー

コンサートマスター コンサートマスター
伊藤文乃
楽団員数 63名
Members
定期公演会場 群馬音楽センター
楽団紹介 1945年、戦後の荒廃の中で文化を通した復興を目指して「高崎市民オーケストラ」が創設され、翌年「群馬フィルハーモニーオーケストラ」、1963年「財団法人群馬交響楽団」、2013年に「公益財団法人群馬交響楽団」と改称し現在に至る。
1955年、群響をモデルに制作された映画「ここに泉あり」が公開され群響は全国的に注目を集めた。1947年から行っている「移動音楽教室」は延べ600万人以上の児童・生徒が鑑賞、群馬県の文化の象徴として県民から幅広く支持されている。1994年には欧州4カ国を巡る海外公演を実現。2014年の第500回定期演奏会では満席の聴衆から大きな拍手を得た。創立70周年を迎える本年は、大友直人音楽監督のもと、記念事業をはじめ県内外で様々な音楽活動を展開している。
 (群馬交響楽団HPより)


オーケストラの職人たち (文春文庫)






ピアノ発表会ヒントあれこれ| 吹奏楽・ブラスあれこれ|合唱・コーラスあれこれトランペットあれこれ
クラシック音楽情報リサイタルの開き方もっと知りたいクラシック吹奏楽・オーケストラの楽器 |初めてのクラシック